2012-11-01 00:25 Teclast P88四核は2160p(4k)再生対応? 台电(Teclast) Teclastから出ると言われているP88四核ですが、どうやら2160p(4k)再生に対応しているようです。2160pと言えば、AllwinnerのA10が有名なので、やはりAllwinner社のCPUが搭載されそうですね。(でもCPUの情報が全く出てこないけど・・・)あとは64bitのCPUだそうです。MediaTekのMT6588も遅れているようなので、同時期くらいに出るのでしょうかね?この性能で出れば、動画再生ではまたトップの性能になりそうなので期待しています。 スポンサーサイト
2012-10-05 14:06 Teclastのクアッドコアタブレットと思われる基板がリーク 台电(Teclast) 今回リークしたのは以下の5枚です。しかしこれもスペックの情報が出てきませんね。CPUはどうなるんでしょうか?Exynos4412かi.MX6なのか、まさかのAllwinnerの物なのか。上はリークした基板の全部を写した画像です。これがCPUの場所ですね。一体なにが載るのか・・・?ココがRAMの場所です。1GB以上なのは確かだと思いますが、2GBだと良いですね。上はROMの場所です。16GB以上はあるかと思われます。上はどうやら電源関係のチップだそうです。詳しい事知っている方が居ましたらコメントお願いします。
2012-09-12 01:59 Teclastのクアッドコアの8インチタブレットの画像がリーク 台电(Teclast) なんかiPad miniを感じさせるような大きさのタブレットが出てきました。それだけなら良くあることなんですが、なにやらクアッドコアのようなのです。今の所、クアッドで一番現実的なのはi.MX6 Quadなのですが、もしかしたらCortex-A7のクアッドと言われているAllwinnerの物ではないかと噂されています。取りあえず以下がリークされた画像です。金属ボディで薄型の物なのが分かります。また、背面画像に書いてある商品名がP88四核ということからクアッドコアと考えられます。それでこれは新iPadとの比較のようですね。Cortex-A7のクアッドで8月に登場するという情報以来まったく情報が出てきていないAllwinnerの新CPUですが、いったいいつになったら情報が出てくるのでしょうか?MediaTekのMT6588が今年末に発表されるようなので、それより前には出てきてほしいですが・・・。