2013-12-30 23:16 MT6592のタブレット版の名称はMT8392になる模様。 联发科(MediaTek) MT8392という名称のCPUのベンチマーク結果が出ていました。MT8XXXという名称は今までもタブレット向けのCPUに使われており、スペックがMT6592と同一であることを見るとMT6592のタブレット版と見られます。(てかなにか違うところあるのでしょうか?)ベンチマークが一部異なる所がありますが、誤差範囲と思います。また、画面解像度などが統一されているのかも気になりますし…Source:平板上的真八核 联发科MT8392芯片跑分泄露 スポンサーサイト
2013-12-30 12:58 Meizu MX3にFlyme 3.3.1がリリース! 魅族(MEIZU) Meizu MX3にFlyme 3.3.1 (Android 4.2.1)がリリースされました。今現在は中国版のみのリリースとなっています。●ダウンロード中国版 Meizu MX3用 Flyme 3.3.1 約343MBMD5: f16c206623e4ec1c673c24c47d5d594eSHA1: d2657af97bdf1fd5ef1190f082bf227f7eca6466http://firmware.meizu.com/Firmware/Flyme/MX3/3.3.1/cn/16360/7d5d594e/update.binhttp://download.meizu.com/Firmware/Flyme/MX3/3.3.1/cn/16360/7d5d594e/update.bin●アップデート方法①「update.bin」ファイルをNAND直下に置く②Vol+を押しながら起動③アップデート完了後Flyme 3.3.1になっていればアップデート成功Source:MX3 国内版固件(Flyme OS 3.3.1)
2013-12-22 10:04 重邮信科(CYIT)がA7クアッドの「C6310Plus」をリリース! 新CPU紹介 聞いたことのないメーカーですが、A7クアッドのSoCをリリースしたようです。正直あまり目新しい事はないので、スペック一覧載せる程度しか…W-CDMA非対応なので日本にも入ってこないと思いますし。名称:C6310Plus(通称:赤兔6310 )ベース:Cortex-A7コア数:4コア周波数:不明GPU:Mali-400 MP4(周波数不明)対応動画解像度:1080p 30fps対応画面解像度:1280 x 800対応通信規格:TD-SCDMA、GSMプロセス:28nmまた、同社はTD-LTE(Cat,4)対応の「赤兔8320」を近くリリースすると発表しています。Source:重邮信科发布最新四核智能手机芯片“赤兔6310”
2013-12-05 11:55 Meizu MX2にFlyme 3.2(テスト版)がリリース! (CN) 魅族(MEIZU) Meizu MX2にFlyme 3.2 (Android 4.2.1)がリリースされました。今現在は中国版のみのリリースとなっています。テスト版となっているため、不具合があるかもしれません。心配な方は正式版をお待ちください。●ダウンロード中国版 Meizu MX2用 Flyme 3.2(テスト版) 約279MBMD5: ff1509cab117bac9f47b27471c3551fbSHA1: 8658576ea70ef4e09ac162cc1f9074e1ce5cc22fhttp://firmware.meizu.com/Firmware/Flyme/MX2/3.2/cn/14674/1c3551fb/update.binhttp://download.meizu.com/Firmware/Flyme/MX2/3.2/cn/14674/1c3551fb/update.bin●アップデート方法①「update.bin」ファイルをNAND直下に置く②Vol+を押しながら起動③アップデート完了後Flyme 3.2になっていればアップデート成功Source:Flyme 3.2 MX2体验固件
2013-12-04 07:16 vivoが今月18日にvivo XplayS3の発表会を北京にて開催へ vivo 中国vivo社の公式Weiboにて、18日の日本時間20時にXplayS3の発表会を開催との発表がありました。vivo XplayS3に関しては、初の2Kディスプレイを搭載とのことで話題を集めています。また、CPUにMSM8974AB、FDD&TD-LTE対応や、Hi-Fi、RAM3GBなど、超ハイスペックとなっています。また、5.7インチという大画面ですが、以前のXplayで、片手で操作できるように一部に画面範囲を狭めることもできたので、同等機能の搭載も期待です。しかしこれだけハイスペックだと価格が心配です。Source:vivo智能手机 (Weibo)
2013-12-03 07:40 次期フラッグシップのMeizu MX4Gは5.5インチ2560 x 1536の液晶搭載か? 魅族(MEIZU) 中国Meizu社の次期フラッグシップのMeizu MX4Gは2K超の2560x1536の解像度の液晶を採用するとのこと。これに関してはMeizu社のCEOのJ.Wong氏の発言のため、信ぴょう性は高いと思われます。また、2560x1536という解像度はMX3と同じく15:9となっており、一般的な16:9とは異なっています。続報に期待ですね。しかし15:9ってSNSとかウェブサイトを見る限りでは使いやすそうなんですよね。一度は使ってみたいと思ってます。Source:魅族黃章:MX4G 将采用 5.5 吋 2,560 x 1,536 屏幕
2013-12-02 18:23 中国Ramos社が、AndroidとWindows 8のデュアルブートのタブレット「i10 Pro」を開発中? 蓝魔(Ramos) 中国Ramos社がデュアルブートのタブレットを開発しているとの情報です。今現在判明している事は、10.1インチFHDかWXGAの液晶搭載(2モデル発売のようです。)、CPUにAtom Z3770Dを搭載し、RAM2GB、内蔵メモリー32GBを搭載とのこと。また発売時期に関しては来年の春節(旧正月)付近になるようです。64GB版とかは出るのでしょうか…?続報に期待です。Source:BayTrail-T四核Android/Windows双系统平板 蓝魔i10pro正式曝光